えちごツーデーでえっちらGO!の旅 1 2015.7.18 喜多方レトロ横丁
お久しぶりです、ルイです。
おj久しぶりすぎてブログの書き方忘れちったっす><5400もかいてたんだけど…
これから1日1更新をめどに旅記事をつづっていこうと思います。
++++++++++++++++++++
…えっと、この「えちごツーデでえっちらGO!の旅自体は7/19.20の2日なのですが流れの関係上18日から始めさせていただきます。
このシリーズ最初の数回は越後と無関係なところを扱っていきますことをご了承願います♪
7/18から20…
海の日が絡む「3連休」とよばれるやーつです。
3日間休みが取れたのですが、18は最初から「喜多方レトロ横丁」にいく予定でした。
だが!
なんだかのどの調子が悪い、しかもだるい><
ま、でもこの日だけ動いて後休めばいいや!と思い出撃しました。
(この時点では実は越後行きを考えてない)
車で1時間ちょい、朝9時に到着。
喜多ラーの新規開拓(次の記事で書きます)行ってきて10時過ぎからレトロ横丁を散策。
………初日のレトロ横丁は12時から…つまりは「準備時間」
そう!「鎌倉作戦」を発動しました!!
鎌倉作戦 【かまくら-さくせん】
人気観光地にラクして楽しむ作戦の方法、朝一番の空いてる時間帯に行って混みはじめる昼前に離脱する作戦。鎌倉に朝6時に行き江の島を昼に脱出する観光方法から命名された。
というわけで12時までブラブラします!
ホントにレトロ丸出しの会場!よくこんなにあるもんですが、もとはといえば古い商店とかが「売れ残って骨董品化した在庫」をなんとか「資源」にできないか?というところからできた祭りだということ。
うまくやりましたね~
今では喜多方の大きな祭りの1つで凄いにぎわいになります。
奥会津に来て2年、その前からの知り合いも多い喜多方なので、いろんな人に出会いました。
そこで、同じく東京から会津に来た某消息不明?のSさんの事を割符を合わせたように聞かれましたが…
それは自分も知りたい!という状況であります。
これ見たられんらくちょーだい!
…ということで昼前に2店目のラーメン行く予定でしたが、その前にそこのイケメンマスターに「ルイージさん!」と声をかけられる!
そのラーメン店は自分が喜多方ラーメンでイチオシの店「あじ庵食堂」!
喜多方ラーメンで15人ぐらい紹介しました、創作系の店です。
そのイケメンマスターから、「青年部で【激辛ラーメン】作ったからたべてよ♪」とのこと。
オイラ、辛いのニガテなんだけど…
でも風邪ひいてる状態だしむしろイイカモ!ということで12時をまっていただくことにする。
その名も「レットハートヌードル」
タイに輸出するらしい、流石はイケメンマスターなかなかやりおる!
しかし、カライモノニガテな自分にはキツイ試練である。
イケメンマスターも「さっきスープすすったけど気合いの入った辛さだったよ」と煽ってくる。
怖いので500のジュースを確保して400円のこの激辛にチャレンジする。
唯一のすくいは、潮ラーメンのように「しじみ」を使い後味をわずかに抑えてるということ…だが。
麺も赤い、明らかに練りこんでいる模様…
食った!
500のジュースがちょうどいい感じでなくなっていた。
トウガラシ特有の後味の辛さが、シジミパワーでかき消されていたのが完食できた一番の要因でしょうか。
ただ…
食後 5分は意識がもうろうと…汗が引くのに30分、身体の火照りは1時間続きました…
熱が出ている風邪ひきさんにとってこの辛さはどう出たのか…その結果は「3以降」にてわかります。
このラーメン食ってレトロ横丁を後にしました。…カライモノに侵されたルイはどこへ?
| ホーム |